FCMK'sblog
2025.05.19
システムエンジニアの1日スケジュール

今回はシステムエンジニア、2年目社員のNさんに
ある日のスケジュールをインタビューしました!
【6:30~7:30】起床・身支度
6:30から7:30まで10分間隔でアラームを設定しています。
朝が苦手なので、結局急いで身支度をして家から飛び出します。
朝食は食べないスタイル(主義)です。
【7:30~8:30】通勤
door-to-doorでおおよそ50分です。
雨の日は電車が遅延しやすいので、20分早く家を出ることもあります。 電車の中では、資格の勉強をしてます。
【8:30~12:00】出社/業務開始
出社後メールを確認し、一日の作業内容を確定します。
締め切りが近いものや、すぐに終わる作業は30分以内に済ませます。
朝が弱いので、いつもコーヒーを飲みながら作業をしています。
【12:00~13:00】昼食
基本的にはお弁当を注文して社内で食べています。
時々、先輩と近場の中華屋で食べたりもします。
【13:00~13:30】ミーティング
作業の進捗状況を報告しています。
報告をする中で、周りの方から頂いたアドバイスが
問題(躓いている箇所)の解決に繋がることもあります。
貴重な時間です。
【13:30~17:30】業務再開
一日の中で最も集中できる時間帯です。
分からないところは先輩社員の方に 質問して、教えていただいています。
システム開発をしているので、一日中画面と睨めっこをしています。
やりがいを感じる瞬間は、自分で作成したプログラムが
画面上で上手く動いた時です。
【19:00~】プライベート
休日に作り置きしていた晩御飯を食べます。
寝る前は、左のテキストを使って資格取得に向けて15分問題を解いて寝ます。
最近は寝る前に白湯を飲むのにハマっています。
身体を温めてから寝ると、気持ち入眠しやすくなっている気がします。
最近はサプリメントを摂取してから寝ます。
プラシーボ効果を期待しています。