FCOM's Blog
2017.08.07
夏休み企画!小学生プログラミング教室
今回の講座で使用した教材は「教育版レゴ® マインドストーム® EV3」で作った自動車ロボットと、プログラミング用のタブレット端末です。
自動車ロボットを動かすための3つの基本プログラム「まっすぐ進む」「回転して向きを変える」「障害物があったら止まる」をインストラクターの先生に教えてもらいました。
プログラムを実行してロボットが動き出すと、子供たちの目の輝きが変わります。


3つの基本プログラムを使いこなせるようになったら、いよいよコース走行にチャレンジです。
ロボットをスタート地点にセットして、プログラム実行!

その調子、まっすぐ進め!

あれ、上手く曲がれなかったよ

障害物にぶつかっちゃたね

どこを直せばいいか、みんなで考えよう

作り直したプログラムで再チャレンジ!

やった、うまくゴールまで進めたよ!

参加してくれたのは全員「プログラミングは初めて!」という小学1年生から3年生の子供たち。
インストラクターが子供たちに教えたのは「物事には手順がある」という考え方と、3つの基本プログラムだけなのですが、素晴らしい集中力と創意工夫で初めてのプログラミングに取り組んでくれました。
お友達と一緒に考えたり、同時にロボットを走らせてみたり、とっても長いプログラムを作ってみたり・・・
エフコムはこれからも、子供たちの思考力を育て好奇心を刺激する、新しい体験の場を作り出していきたいと考えています。