FCOM's Blog
2021.06.28
経済産業省のテレワーク導入支援策をご存じですか?|エフコムのIT-Tips!

経済産業省が「テレワークを実施したい!」という中小企業の皆さま向けに導入支援策を実施していることをご存じですか?
今回は、上記の導入支援策の情報を含む、テレワークの導入に役立ちそうな情報をいくつかご紹介いたします!
テレワーク導入支援策その1:「IT導入補助金2021」
中小企業、小規模事業者(個人事業主含む)が生産性向上を目的にITツール(ソフトウェアなど)を導入する場合に、その費用の一部を補助してくれる「IT導入補助金」。
IT導入補助金では、テレワーク環境の整備も補助対象となっています。
補助金額や補助率などの詳細は、下記Webサイトをご確認いただくか、弊社までお問合わせください。
(※弊社は、IT導入補助金2021のIT導入支援事業者です)
テレワーク導入支援策その2:「IT活用促進資金」
こちらは、日本政策金融公庫の融資制度です。
融資ですので当然返済が必要になりますが、テレワーク向け投資には深掘りした低金利が適用されるとのこと。
詳細は、日本政策金融公庫のWebサイトをご確認ください。
これでバッチリ!「テレワーク(在宅勤務)に関する国税庁FAQ」
在宅勤務手当を支給した場合やテレワークのためにパソコンを支給した場合、業務命令で実施したPCR検査の費用などについて、従業員の給与として課税する必要があるのか?といったFAQが国税庁のWebサイトにて公開されています。
テレワークの環境整備にあたって頭を悩ませるだろう内容が記載されておりますので、一読してはいかがでしょうか?
まとめ
テレワークは、仕事をする上での場所の制約を無くすという大転換をはかるもの。
場合によっては、費用がかさむことも・・・
そんなときは、こうした支援策の活用を検討してはいかがでしょうか?