FCOM's Blog
2022.06.02
簡単Emotet感染防止対策!総務省の便利なツールをご紹介|エフコムのIT-Tips!

2022年5月27日、総務省は、中小企業等向け『テレワークセキュリティの手引き』の第3版とともに、『従業員向けハンドブック』を公表しました。
この『従業員向けハンドブック』がテレワーク実施時のセキュリティ対策としてだけでなく、Emotet感染防止対策としても役立つツールでしたのでご紹介します!
テレワークセキュリティの手引き/従業員向けハンドブックとは?
『テレワークセキュリティの手引き』は、予算やセキュリティ体制等が十分ではない中小企業等がテレワークを導入・活用する際に実施すべき基本的かつ最低限必要な対策が示されたものです。そして、その付録が『従業員向けハンドブック』です。
このハンドブックがどうしてEmotet感染防止対策としても役立つのかというと、次の理由からです。
- Emotet感染等の情報セキュリティ事故を未然に防ぐための基本的な留意点が端的にまとめられているから
- Emotetの感染が疑われた場合に、どこに連絡する必要があるのかを記載できるから
- 名刺サイズに折りたため、持ち運びやすく、いつでも確認することができるから




画像引用元:https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/cybersecurity/telework/掲載の『従業員向けハンドブック(令和4年5月)』より
なお、ハンドブック記載内容は、あくまでも目安です。
自社のセキュリティポリシーに照らし合わせて、記載内容を見直しましょう。