FCOM's Blog
ICT情報
2023.11.06
福島型個性をのばす教育推進事業「プラチナICT教室」

去る8月28日(月)、福島市立北信中学校様において、「プラチナICT教室」の開校式を行いました。
北信中学校様のパソコン部の生徒さん達に定期的に操作・活用方法について説明会を実施し、生徒さん達が活用研究を行い、自分たちの部活動での活用に生かして頂く予定です。
2023.04.18
福島市長定例記者会見で「答べんりんく」議会答弁検討システムが紹介されました
令和5年4月6日福島市長定例記者会見で、産官連携により商品化した「答べんりんく」議会答弁検討システムについて発表(紹介)されました。
2021.08.04
P検とITパスポート試験の違いとは?|エフコムのIT-Tips!

IT系資格に初めて挑戦するならオススメでもある「P検(ICTプロフィシエンシー検定試験)」と「ITパスポート試験(iパス)」。
本記事では、この2つの試験の違いを解説いたします!
2018.02.15
動画で学ぶ!サイバー犯罪の被害に遭わないために
サイバー犯罪の規模が年々拡大し、件数、被害額ともますます増加しています。
次々と手口が多様化・巧妙化しているというニュースを見て、「どうやってサイバー犯罪から身を守ればよいのだろう?」「自分も既に被害に遭っているのではないか?」と不安を感じる方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、サイバーセキュリティを学べるお勧めの動画をご紹介します。
ドラマやアニメでセキュリティの基礎知識をわかりやすく学べますので、セキュリティには自信があるという方も一度ご覧になってください。
2018.01.05
中小企業庁の「専門家派遣」を活用してみませんか?(3)
「ITを導入して業務のムダを無くしたい」
「後継者の育成や事業承継について考えておきたい」
「災害時の事業継続を計画したいけれど、どこから手を付ければいいかわからない」・・・
そんな悩みを持つ中小企業の皆様にお勧めの「専門家派遣事業」。三回にわたる特集記事も今回が最終回です。
本記事ではエフコムグループ社員のミラサポ登録専門家が、専門分野である「ITを活用した経営力強化」と専門家派遣の活用法について語ります。
2017.10.30
中小企業庁の「専門家派遣」を活用してみませんか?(2)
「ITを導入して業務のムダを無くしたい」
「後継者の育成や事業承継について考えておきたい」
「災害時の事業継続を計画したいけれど、どこから手を付ければいいかわからない」・・・
そんな悩みを持つ中小企業の皆様にお勧めの「専門家派遣事業」。特集記事の第二回目となる本記事では、専門家派遣を受けるまでの流れと必要な手続きについてご紹介します。
2017.10.24
中小企業庁の「専門家派遣」を活用してみませんか?(1)
「ITを導入して業務のムダを無くしたい」
「後継者の育成や事業承継について考えておきたい」
「災害時の事業継続を計画したいけれど、どこから手を付ければいいかわからない」・・・
そんな悩みを持つ中小企業の皆様にご活用頂きたい制度が、中小企業庁の「専門家派遣事業」です。
各分野の専門家によるコンサルティング・アドバイスを無料で受ける事ができます。
2017.10.18
WPA2(無線LAN暗号化)の脆弱性について
2017年10月16日、Wi-Fi(無線LAN)で広く使用されている暗号化技術「WPA2」に深刻な脆弱性が見つかった事が発表されました。
2017.04.19
多発するUSBメモリの紛失事故
USBメモリの管理は情報漏えい対策の重要課題
2017.03.14
改正個人情報保護法について(2)
平成29年5月30日より、改正個人情報保護法が全面施行になります。
エフコムブログ「改正個人情報特集」の第一回記事では、今回の法改正について、その背景について解説しました。特集記事の第二回~第三回では、個人情報保護法の具体的な改正ポイントを取り扱います。
2017.03.08
改正個人情報保護法について(1)
平成29年5月30日より、改正個人情報保護法が全面施行になります。今回の改正で特に注目して頂きたい点は、これまで個人情報保護法の適用外だった小規模な企業や団体も、改正によって法律が適用されるようになる事です。実質的には、ほぼ全ての事業者に個人情報保護法が適用される事になります。
2017.02.03
下水道事業への 公営企業会計の適用について(2)
下水道事業の地方公営企業に対して会計制度が見直され、平成31年度までに公営企業会計を適用する事が事実上の義務化になります。